//アドセンス自動広告

【茨城】一言主神社へ初詣に行く際の注意事項まとめ

祭り
スポンサーリンク

 

茨城県常総市にある一言主神社。

地元では初詣先の神社として有名で毎年お正月にはかなりの行列ができる神社です。

今回は、この「一言主神社」に初詣に行く際に注意すべき事柄をまとめました。

初詣に参加する際に参考にしていただければと思います。

 

スポンサーリンク

一言主神社のアクセスは?最寄り駅は?

一言主神社は茨城県の西部、常総市にあります。

車でのアクセス

坂東市側からだと国道354号線を南下、常磐道谷和原ICから北西に進むと神社があります。

遠方からであれば常磐道にて谷和原ICを降りるとよいでしょう。
方向によっては圏央道を利用して坂東ICを降り南下しても良いです。

鉄道でのアクセス

鉄道ではつくばエクスプレス、関東鉄道守谷駅からタクシーで20分。

関東鉄道水海道駅からタクシーで15分。

バスは近くを通っていません。

鉄道で行くのは結構大変でしょう。

 

行きはタクシーで行けばよいですが、帰りはタクシー乗り場などありませんので、わざわざタクシーを呼ぶ必要があります。

基本的には自家用車で向かうことをおすすめします。

 

 

 

スポンサーリンク

神社の境内外には無料駐車場がありますが・・・

一言主神社のホームページを見ると境内外に無料駐車場があることがわかります。
公式ホームページ

しかしこの無料駐車場、初詣時期に関しては混みすぎてなかなかたどり着くことができません。

そのため、その近くに点々としている個人駐車場に有料で駐車するのが無難です。

個人駐車場は500円~1000円程度です。

時間がかかっても無料駐車場を選ぶか、
時間をかけずに有料駐車場にするかはあなた次第です。

 

個人駐車場であれば一番混む元旦の昼間でもどこかしらは空いております。

空いている駐車場は神社からは少し遠いところが多いですが
遠くても徒歩5分程度なため歩くのがよほど嫌いでなければ問題はないかと思います。

 

 

初詣で一番混む時間帯は?

一言主神社は基本車で向かうところです。そのため一番混み合うのは元旦昼間の時間帯です。

午前中であれば10時から12時くらい、午後は2時付近が混み合うでしょう。

ピーク時には参拝するのに長蛇の列ができ、無料駐車場前の大鳥居を超えて列が出来上がります。

ここからだと参拝するのに30分以上かかることもあります。

 

長蛇の列を避けて参拝するとしたら元旦を外すか、混む時間帯を避けましょう。

おすすめの時間帯は夕方もしくは朝早い時間に参拝することです。

 

 

神社内では多数の屋台でにぎわいます

他の神社と同じく神社内には、多数の屋台が初詣時期には食べ物が販売されます。

定番の焼きそば、お好み焼きやたこやき、からあげなどからその土地でしか食べれないようなものまで販売しています。

茨城など北関東地方でしか見かけない屋台が煮いかです。

 

煮いかは茨城県などの北関東地方でしか購入できない食べ物です。

中身を取った丸ごとのいかを塩や食紅などで煮たものです。

それ単品でも食べてもおいしいですがお酒のつまみにも大変合います。

参拝帰りに煮いかを買って、お家でお酒を飲みながら宴会などどうでしょうか?

 

まとめ

今回は一言主神社へ初詣に行く際に気を付けるべきことをまとめました。

元旦は昼時が一番混み合います。神社へは車で行くことをおすすめしております。

少しでもすいている時間に行きたければ、夕方もしくは2日以降の参拝をおすすめします。

皆さんも参拝する際には注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました