//アドセンス自動広告

大学時代に使った教科書、専門書お得に処分する方法とは?

節約
スポンサーリンク

 

大学の授業に使う教科書や専門書って各科目ごとにあることが多いですよね。

同じような授業なのに講師が違うだけで、それぞれ違う教科書を買ってこいと指示があったりします。

実際教科書を使って勉強しているときは良いですが、その授業の単位を取得した後に次の学年で新しい授業を取るとまた新しい教科書を購入する羽目になります。

皆さんはその使い終わった教科書ってどうしていますか?

「大学で学んだ記念に取っておこう」、「今後役に立つかもしれない」

こんな思いで、とりあえず取っておいて本棚に眠っているものが多いのではないでしょうか?

とはいってもどんどん学年が上がっていくごとに、どんどん本棚に貯まる教科書、参考書も増えていきます。
皆さんはこの本棚に貯まった本を1冊でも読み返したことがありますか?

普通の方はほとんど読み返したことはないと思います。
となると本棚にしまっておくのも無駄ですよね。

今回はそんな場合の処分方法についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

①後輩に譲る

大学のサークルや同じ大学に進学した高校の後輩などに譲る方法です。

結構やっている方も多いのではないでしょうか?もしかしたら自分の教科書も先輩から譲ってもらった方もいるかもしれません。

いらない教科書を譲るのはもったいないので、安く売るもしくは譲るかわりにご飯をおごってもらう方法など良いですね。

ゴミとして捨てるよりは十分楽ですよね。

しかしサークルに入っていなかったりして後輩と接する機会がない方にはなかなか難しかったりします。

スポンサーリンク

②ブックオフなどの古本屋に売りに行く

家から近いブックオフなどの一般的な古本屋に売りに行く方法です。身近な本屋に売りに行くため手軽に処分ができます。

しかし簡単な分1冊1冊の本の買取値段が雀の涙クラスです。

また書き込みがあると買い取ってもらえなかったり、ものによっては買い取ってもらえない書籍もあるかもしれません。

ゴミとして捨てるよりは環境破壊が抑えられると考えれば良いと思いますよね。

③ネットの教科書、専門書に買取してもらう


ブックオフなどのなんでも本を買い取ってくれる店舗だと、教科書や専門書もただの本です。

しかし教科書や専門書を専門に買取している会社に買取を出せば、通常の買取価格に比べて高額買取をしてくれる可能性が増えます。

この「専門書アカデミー」では大学の教科書や専門書の他にこんな本を買い取ってもらえます。

  • 各大学で使う専門書
  • TOEIC・TOEFL・資格試験・就職試験のような資格系の本
  • 児童書
  • 専門書の洋書
  • 大学受験の参考書や問題集、赤本(過去問集)
  • 大学受験予備校のテキストや教材
  • スピードラーニングなどの教材

 

またこの「専門書アカデミー」の良いところは
買取したものを現金支払い以外の方法でも支払ってもらえること。

特にAmazonギフト券は買取金額が5%アップ!

もし買取価格は10000円の場合にはAmazonギフト券で受け取りをする場合10500円になります。

Amazonで買い物する商品があったり、Andrid端末の場合にはお得に利用することができます。

こんな感じで簡単にお得に大学の教科書、専門書の買い取りできる「専門書アカデミー」をオススメします。

■専門書アカデミー公式サイトへ飛ぶ

 

まとめ

いらなくなった教科書、参考書は大学の後輩などに譲ってしまうのが簡単で後輩にも感謝されるため良いと思いますが、全員がそれが可能だとは思いません。

そんな方は是非ネットの専門書買取サイトを利用していただきたいです。

ブックオフなどの古本屋にわざわざ持ち込まなくても、ネット買取なら家で集荷してそのまま送ってくれるため簡単です。
大学の教科書等の処分に困ったらこの方法を利用していただきたいです。

今回は大学の教科書などの専門書の処分方法についてご紹介しましたが、別ページでは通常の漫画などの処分方法について紹介しています。一緒に参考してください。

タイトルとURLをコピーしました