//アドセンス自動広告

初めての文化祭、初の模擬店でも簡単に運営できる方法とは!?

悩み
スポンサーリンク

 

文化祭といえば、生徒たちが出す模擬店ですね。

定番のものから、中にはクラスで一生懸命考えた、面白模擬店なんていうのもあります。

そこで今回は、文化祭を控えた学生のために、簡単かつ楽しく出来る模擬店を紹介します。

ぜひ参考にして、文化祭を楽しく盛り上げていきましょう!

 

スポンサーリンク

定番模擬店10

フランクフルト

模擬店の定番の一つ。

業務用の棒付きフランクフルトを焼いて、ケチャップやマスタードをかけるだけだのでとっても簡単です。

焼きそば

こちらも定番。

普通のソース焼きそばでも良いですが、ちょっと変えて、塩焼きそばにしてみるのも良いかも。

 

チョコバナナ

チョコでバナナをコーティングして、トッピングするだけなので、かなり簡単ですよ。

 

じゃがバター

ホクホクに蒸かしたじゃがいもに、バターをのせれば完成。蒸し器を使うより、茹でた方が早く、そして一度に大量にじゃがいもを温められますよ。

 

たこ焼き

お祭りといえばたこ焼き!と思う人も多いはず。

タコの代わりにイカを入れて、ちょっと変わったメニューにしてみるのも良いかも!

 

フライドポテト

誰もが好きなフライドポテトも、冷凍で業務用のものが売られているため、仕入れるのは楽。

ファーストフード店みたいに、カレーや明太子味など、色んなフレーバーを用意しておくと面白いですよ。

 

豚汁

文化祭はちょっと肌寒い秋に開催するので、温まる豚汁は人気ですよ。

地元名産の野菜を加えてみるのも面白いかも。

 

ワッフル

最近の文化祭では結構人気なのがワッフル。ワッフルメーカーで焼いて作るほか、自然解凍OKな冷凍ワッフルもあります。

トッピングやシロップなど、たくさん用意しておくと良いですよ。

 

スーパーボールすくい

普通のお祭りでも定番ですね。幼児用のビニールプールがあれば、そこに水を入れてスーパーボールを浮かべられますよ。

 

輪投げ

ペットボトルに紙で作った輪を投げる方法でも良いですが、体育館など、スペースを広く使える場所なら、カラーコーンとフラフープの輪投げもおすすめです。

 

スポンサーリンク

こんなアイデアはいかが?案外人気な模擬店10

タピオカドリンク

ここ数年の間で、あちこちの学校で人気が高まりつつあるタピオカドリンク。

ネットでは文化祭用のタピオカドリンクセットも売っているので、材料の仕入れも割と簡単ですよ。

 

みたらし団子

意外と文化祭でも、みたらし団子は人気。

焼き鳥のコンロを使えば、こんがり良い焼き目が付きますよ。

 

おにぎり

あまり模擬店でおにぎり、というイメージはありませんが、結構売れるようです。

作るのも簡単だし、具材を色々アレンジ出るので、作る方も楽しいと思います。

 

冷やしパイン

縦長にカットしたパインを串に挿して、前日に凍らせておくだけ。

当日は注文を受けるまではクーラーボックスに入れておきましょう。

 

おしるこ

生のあずきから煮ると大変なので、缶詰の煮てあるあずきや、業務用のあんこなどを使うのが簡単です。

餅の代わりに白玉を入れるのもおすすめ。

 

肉まん

蒸かせばOKなので、調理も簡単!

肉まんの他に、ピザまんやあんまんなど、何種類か用意しておくと良いですよ。

 

サンドイッチ

サンドイッチもなかなか文化祭の模擬店では、珍しいんじゃないでしょうか。

ハムレタスや卵サンドなど、定番も良いですが、小倉トースト風にあんこを挟んだものなど、変わり種も考えてみましょう。

 

フルーツポンチ

缶詰のフルーツをプラスチックカップに入れて、サイダーを注げば完成。

見た目もオシャレなので人気が出ますよ。

 

ゴマ団子

中華料理でお馴染みのお菓子。

表面にゴマがたくさん散りばめられた揚げまんじゅうです。冷凍のものが売られているので、揚げるだけでOKですよ。

 

焼き芋

石焼き芋の機械をレンタルすれば、本格的で美味しい焼き芋が出来ます。

ただし時間はかかるので、当日は早めの準備が良いでしょう。

 

 

まとめ

定番から変わり種まで、文化祭の模擬店アイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?

定番の食べ物メニューの模擬店でも、トッピングやフレーバーを増やすことで、ちょっと目新しくなりますよ!

タイトルとURLをコピーしました