//アドセンス自動広告

セブンイレブンを利用して少しでも節約する方法をご紹介!

スポンサーリンク

節約といえば、少しでも安いところに行って物を買ったり、まとめ買いをして購入する単価を安くしたりして何とか安くしようとして成立するもの。

コンビニといえばその真逆で、住宅街などであれば歩いたり自転車で移動すれば見つかるくらいに身近な存在な店舗です。

店の商品も基本定価だし安くはないので基本節約には向いていません。しかし、人によってはその「節約」がするのがいろんな理由で難しい人も結構いらっしゃいます。

例えば:仕事が忙しくて自炊する時間がないからコンビニ飯を多用しているなど

基本節約とは、本当はより早かったり楽だったりすることを自分自身で行ってそのかかった時間がお金に戻って来るといった方法をとることが多いです。

仕事が忙しい人にはそんな節約は難しいですよね。でもコンビニを利用しながらも少しでも払うお金を安くする方法は結構あります。

今回はそんなコンビニで節約する方法の中でもセブンイレブンに特化した方法をご紹介していきます。

特にセブンイレブンが家の近くや通勤途中にあり普段から利用している方には是非読んでいただきたい記事になっております。

スポンサーリンク

セブンイレブンで節約するにあたっての前置き

コンビニで少しでも節約しようと思う場合に当たり前のように考えておかないといけないことが何個かあるため、まずはそちらをご紹介していきます。

セブンイレブンを他のコンビニより利用する頻度を上げる

私が紹介する節約方法は普段からセブンイレブンを利用することが多い人限定です。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど複数のコンビニをいろいろと利用している方の場合1つに店舗が絞れないためなかなか節約できる金額が上がってきません。

せめてセブンイレブンを利用する頻度を上げて1番に利用する状態にしておきましょう。

コンビニでは思いついたものを買うのではなく今必要な物だけを買う

最初にも説明しましたが、コンビニは便利さを引き換えに定価近い価格で販売している店舗です。

その場に必要でない商品は極力買うのをやめましょう。別で週末に買い物ができるのあればそちらでまとめて購入できる商品はコンビニで買わないほうが良いですね。

例えばこんな商品です・・・

[su_note note_color=”#ffffff” radius=”0″]

  • 洗剤
  • トイレットペーパー
  • 2リットルのペットボトル
  • お酒
  • 漫画、雑誌

[/su_note]

この辺の商品は 週末にまとめて買ったほうが安かったり、通販で買ったほうがお得でポイントが付くような商品です。

毎日利用している商品だとは思いますが、計画的に購入すれば急いでコンビニで買わなくて良い商品です。無駄なものは少しでも高いところでは購入するのをやめておきましょう。

これだけ気を付けておくだけでも結構な金額が違ってくるようになります。

ここからは実際にセブンイレブンでの節約術をご紹介していきます。

スポンサーリンク

料金の支払いにはnanacoを必ず用いること!

セブンイレブンの場合料金の支払いは電子マネーである「nanaco」を用いて支払うようにしてください。

「nanaco」を用いて支払いをすることで支払った金額100円につきnanacoポイントが1ポイント貯まります。

これだけだったらクレジットカードを使ってコンビニの代金を支払ってもそこまで変わらないのですが、商品によってはボーナスポイントが付くものがありそれを購入することでクレジットカードなどを用いずとも結構ポイントが貯まってきます。

貯まったnanacoポイントは普段のセブンイレブンの購入の他にオムニ7での通販利用に使用できます。詳細は>>nanacoポイントの使用はどこでできる?オススメの方法を紹介!を確認ください。

nanacoへのチャージも可能であればクレジットカード経由がお得です

nanacoへのチャージは何個か方法がありますが、一番お得なのはクレジットカードによるチャージです。

元々、nanacoにチャージできるクレジットカードは限られているため、ご自身で所持しているクレジットカードで使えるカードがあればそちらを使ってチャージするのが良いです。

クレジットカードでのチャージで貯まるカード側のポイントは低いですが、現金でチャージするよりはお得にチャージができます。

もしこの機会にクレジットカードを作りたいのであればJCBタイプのYahoo! JAPANカードがオススメです。JCBタイプ以外はnanacoに登録できないため必然的にJCBタイプを選択する必要があります。

Yahoo! JAPANカード公式サイト>>年会費無料【Yahoo! JAPANカード】

セブンイレブンの公式アプリを登録し割引クーポンをゲットしよう!

セブンイレブンにはスマートフォン向け公式アプリを配信しており、セブンイレブンのレジで購入する際にアプリを読み込ませます。

期間限定の割引クーポンや商品無料クーポンの他に、あなたが購入した商品に応じた割引クーポンが配信されたりします。

例えばですが、画像が私が実際に使っているセブンイレブンアプリです。

期間限定のクーポンとして「おでん1個無料クーポン」が配信されてきました。3個おでんを購入することで使用できるため、この日の夕飯はおでんとなりました。

おでん無料クーポン

また私は普段からセブンイレブンで「おにぎり」をよく購入する機会が多く購入したデータをもとに定期的に「おにぎり・寿司」割引クーポンが配信されてくるようになりました。

 

他の方が違う商品を頻繁に購入していれば異なった形でクーポンが配信されてきます。

最初に説明した「あまり複数のコンビニ会社を利用しないこと」という理由はここに関わってきます。セブンイレブンを利用する機会が減ればその分クーポンが配信されてくる条件が満たされてこなくなるため、お得にならなくなるということです。

このセブンイレブンアプリも配信が開始されたのは結構最近なので、今後はもっとお得な情報やクーポンなどが配信される可能性もあるので楽しみです。

セブン‐イレブンアプリ

セブン‐イレブンアプリ
無料
posted withアプリーチ

商品を購入する際にはセブンプレミアムも考慮に入れよう!

セブンイレブンには食べ物、飲み物を中心にセブンプレミアムと呼ばれるPB(プライベートブランド)商品が発売されています。

商品によっては通常コンビニで売っているメーカーブランドの食べ物、飲み物と同じタイプの商品がセブンプレミアムのほうが安く売っているということがあります。

その商品を購入するだけでも少しでも料金を安く済ませることができるため節約につながります。

セブンプレミアムは惣菜系商品が多いため、家にご飯だけ炊いておいてセブンプレミアムの惣菜を購入するという節約方法もあります。

おかずを作っている時間はないけど、ご飯くらいなら炊く余裕はあるという方も多いでしょうから積極的に利用していただきたい方法です。最近はセブンプレミアムもテレビなどで特集されることがあり、商品も結構おいしいと評判です。

 


セブンプレミアム商品を期間内に何点か購入すると1点無料になったりするキャンペーンも定期的にやっているため、その機会には積極的に利用してみることをオススメします。

まとめ

今回の紹介した方法は別に「毎日パン1個で済ませろ!」とか無理な節約方法を進めているわけではありません。

セブンイレブンでの購入方法や利用方法を少し変更しただけの方法が大半です。

これだけでも毎月、毎週、毎日定期的にセブンを利用している方であれば結構変わってくる内容です。

今回紹介した方法を参考にして無理ない節約方法を試してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました