//アドセンス自動広告

スーツをダメにしたくない!衣替えでのスーツのしまい方講座

豆知識
スポンサーリンク

あなたは衣替えをしてスーツをしまう時に、正しい方法で収納していますか?

スーツはきちんとしまっておかないと、シワになってしまいますよ。

今回は、意外と知られていない、衣替えをする際のスーツのしまい方について解説します。

ビジネスマンの皆さんはしっかり覚えておきましょうね!

 

スポンサーリンク

スーツは正しくしまわないと皴になる!

衣替えをする際、雨や汗などを吸い込んだスーツをそのままハンガーにかけただけで保管してしまうと、
シワになってしまうだけでなく虫食いで穴が空いたり、カビが生えてきて、表面が白っぽくなってしまいます。

しかも、きちんとした収納方法をしないことによって、型崩れしてしまい、せっかく買ったスーツが、あっという間にダメになってしまうこともあるんです。

スーツを長持ちさせるためにも、収納する場合は、お手入れと正しい保管の仕方をしていきましょう。

ちなみに、ビジネス用のスーツだけでなく、礼装や喪服のスーツも同様なので、仕事が会社勤めではない人も、正しい収納方法を学んでおいて損はありませんよ。

スポンサーリンク

衣替え時のスーツのおすすめのしまい方は?

はじめに

まず、衣替えの時、そのシーズンに着用したスーツはしまう前に必ずクリーニングに出してください。

湿気や汚れを落とすことで、カビやシワを防ぐことが出来ます。

クリーニングから戻ってきたら、ビニールのカバーは外しておきましょう。

カバーをつけたままだと、湿気がこもって、カビやシミになってしまうこともあるので、忘れがちですが、必ず外してくださいね。

 

収納する前に

そして、収納する前に、風通しの良い場所に一晩陰干しして、よく湿気を飛ばしておきます。

湿気が取れたら、ジャケットは厚みのあるハンガーにかけてください。

細身のハンガーにかけてしまうと、型崩れしてしまうので、必ず、肩のラインに合うものを選んでかけましょう。

防湿効果があるので、木製もハンガーがおすすめ。

 

次にスラックスは、裾を挟んで吊るすことが出来る、ズボン専用のハンガーを使いましょう。

たたんでバーにかけるものよりも、裾から吊るすものにしたほうが、シワになりにくいですよ。

そして、クローゼットやタンスにしまう時は、不織布(ふしょくふ)などのホコリよけカバーをかけて、しまっておきましょう。
もちろん、防虫剤や除湿剤も忘れなく一緒にいれておきましょう。

これで、また来年もキレイな状態でスーツが着られますよ。
ただし、どうしてもクローゼットの中は湿気がこもりやすいので、
数か月に一度はスーツを陰干ししておくと、更にカビ防止に効果的です。

 

普段のお手入れも大事

また、スーツは普段からのお手入れも大事。

帰宅して脱いだスーツは、毎回しっかりハンガーにかけておき、型崩れの原因になるので、ポケットに入っている物も全て出しましょう。

そして、表面に付いたホコリを落とすために、ブラッシングをしてください。

スーツ用で売られている、豚や馬の毛で作られたブラシがおすすめ。

ホコリが溜まりやすい縫い目の部分や、スラックスの裾もよくブラッシングしておいてくださいね。

ブラッシングの詳しい方法は、下記リンクから確認できます。

スーツをきれいに保つブラシ掛け

衣替えの時ではない普段でも、クローゼットにスーツをしまう前は、最低でも半日は陰干ししておいて、湿気を飛ばしましょう。

クローゼットやタンスに吊るす時は、スーツ同士を2cmほど離して、収納していってくださいね。

あんまり詰め過ぎてしまうと、生地が擦れて傷んだり、湿気が溜まってカビが生えやすくなります。

出来るだけ、湿気を避けて保管しましょう。

 

まとめ

衣替えでスーツをしまう時は、必ずクリーニングを忘れずに行いましょう。

湿気があると、カビやシワ、虫食いの原因になるので、風通しの良い場所に陰干しするのもポイントです。

型崩れを防ぐには、ジャケットは肩のラインに沿ったハンガーを、スラックスは裾から吊るすタイプのものを選びましょう。

そして、ホコリよけに布製のカバーをかけてから、クローゼットにしまっておきましょう。

正しい保管方法をすれば、大切なスーツや喪服も、長持ちして何年でも着られますよ。

タイトルとURLをコピーしました